歯ブラシ
皆さんこんにちは!スタッフの小久保です😊
昼と夜の寒暖差が大きいですが皆さんは風邪を引かれてませんか?
風邪にはご注意ください🤧
皆さんは当院で販売している歯磨き粉や歯ブラシに新しく加わった歯ブラシをご存知ですか?
院長が歯周病のセミナーに参加した際にオススメされていた歯ブラシを今回導入しました。
歯ブラシの面が大きいことが特徴的で、毛の硬さはソフトになっています😊
毛先は細く、歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の境目の溝のお手入れがしやすいです。
歯茎の炎症がある方にもお使いいただけますし、面が大きいので歯ブラシが苦手な方にもオススメです!
当院にお立ち寄りの際は受付横に展示しているので是非ご覧ください🙏
歯科専門雑誌
こんにちは!スタッフの氏家です。
もう11月に入りましたね。寒さも本格的になって朝晩は、とても冷えるので皆様 風邪を引かないようにして下さいね😊
先月から、待合室の本棚に新しい本が加わりました!
歯科専門雑誌『nico』です。
患者様にも分かりやすく書いてあり、とても読みやすい本ですよ!
内容を、少しご紹介しますね😉
日本でも当たり前の予防常識や、歯科医院での治療技術には、スウェーデンから入ってきたものがたくさんあるんです!
歯科で、スウェーデン?とピンと来ない方もいると思いますが、実はスウェーデンは【予防歯科先進国】と言われているんです!
そんなスウェーデンと日本は、どこが違うのか・どのような事をしているのか。など興味深いことも書かれています。
また、ほとんどの方が意識せず日常的にしている行為【噛む】ということ。これは私達にとって、とても大事なことなのです!
歯が悪いと、食べたくても食べられない物が出てきますよね?好きな物が食べられずにストレスが溜まるだけでなく【栄養が不足しやすくなってしまう】のです!
噛める人と噛めない人の栄養摂取を比べたデータも書かれていますので、ぜひご覧ください😊♡
この他にも、【わんちゃん・ねこちゃんの歯科事情】や
【待合室でできる全身のゆがみを取るエクササイズ】など、楽しい内容もたくさんありますよ!
月刊で毎月新しいものが加わりますので、ぜひ手に取ってご覧下さい♡
流山 おおたかの森 歯科医院
ひがしデンタルクリニック
キッズスペース
皆さんこんにちは!スタッフの佐々木です!!
洋服選びが困る気候になってきましたね(^_^;)
前にも一度当院のキッズスペースを紹介させていただきましたが、また改めてさせて下さい★
時々、子供を預けてこられないからその日は無理です!や、小さい子供がいて中々行けない!などをよく電話対応などで聞きますが、安心して下さい!!!!
当院は受付横にキッズスペースがありますので、スタッフもお子様の様子を見ながら、一人で遊んでいられる子はそのまま遊んでいて貰い、ダメそうな子はスタッフが一緒に遊んでますので、どうぞお気軽にいらして下さい(^ ^)
遊べるオモチャも増えてます★
流山 おおたかの森 歯科
ひがしデンタルクリニック
歯垢と歯石の違いは?
こんにちは!スタッフの金森です。
急に寒くなって朝晩が冷えるようになりましたね⛄
風邪も流行っていますので体調管理に気を付けましょう😊✨
さて!当院では虫歯などの治療をご希望させる患者様の他に「クリーニング」や「歯石取り」をご希望されて来院される患者様も多くいらっしゃいます。
ところで「歯石」って何なのか、「歯垢との違い」って何なのか知っていますか?
まず「歯垢(プラーク)」とは細菌の塊です!
1mgの歯垢に数百種類、数億個もの細菌が棲みついています😱
歯垢は白くてネバネバしており、歯磨きで簡単に取り除く事が出来ます!
例えるとシンクやお風呂場のぬめりと少し似ていますね。
一方「歯石」とは歯垢が硬くなったものです。
歯についた歯垢は約2日間で歯石となります。
これは唾液中のミネラルと結合して硬くなっていますので歯磨きでは取り除く事が出来ません💦
簡単に言うと死んだ細菌の塊みたいなものです。
歯石と歯垢の違いは何となく分かりましたか?
一度付いてしまった歯石は自分では取れませんので歯科医院で除去しましょう👍
またお掃除後はまた歯石が付着しないように日々のお手入れに注意しましょうね!
当院では歯石の再付着を少なくする為、クリーニング後に歯の磨き方等も指導しています。
歯垢も歯石も歯周病、虫歯の原因に直結します。
定期的なクリーニングと日々のケアが歯周病や虫歯の予防にとても大切です☺️✨
しばらくクリーニングをしていない方、上手く歯垢が落とせているか分からない方、一度当院へいらしてください(*^^*)🎶
流山 おおたかの森 歯医者
ひがしデンタルクリニック
〜6歳臼歯シーラントのお話〜
こんにちわ!スタッフの玉木です😃もうすっかり秋ですね!みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今回はシーラントについてお話ししたいと思います😊
ご存知の通り乳歯は生え変わる歯で、永久歯は一生使う歯です。永久歯は乳歯以上に気をつけなくては!とお考えの保護者の方も多いと思います。
特に6歳ごろに生えてくる6歳臼歯は他の永久歯が正常に並ぶための目安の歯です。
その他にも、物を噛むときに1番大きな力がかかるので、噛み合わせにも大きな役割を果たしている大切な歯です。
しかし実際のところ、6歳臼歯は永久歯の中で最も虫歯になりやすい歯でもあります。
保護者による仕上げ磨きが大切になってきますので、少し子供の歯磨きのお手伝いをしてあげてくださいね💕
また、歯の溝を埋めて虫歯予防するシーラント処置を受ける事もおススメします!
これは、奥歯の噛み合わせの面の溝や、歯の側面や裏側の溝をプラスチックで埋めてしまう処置のことで、プラークが溜まりにくくなるため虫歯予防の効果があります。
6歳臼歯だけではなく、生えたての永久歯の前歯の裏や、乳歯の奥歯に処置を施すこともできます‼️
シーラント処置についてご興味のある方は歯科医師、歯科衛生士にご相談くださいね🙌
寒くなって、風邪が流行っているので皆様どうぞご自愛ください😊
流山 おおたかの森 歯医者
ひがしデンタルクリニック
happyHalloween🎃👻
こんにちは!スタッフの安田です!
最近毎週のように台風が発生してますが、みなさん大丈夫でしょうか?
さわやかな秋晴れが恋しいです😢
話は変わりますが、一昨日から、お子様へのご褒美ガチャがハロウィン仕様になりました♪🎃
中身は見えないようになっているので、何が入っているかは開けてからのお楽しみです!
来院されたことのある子も、初めての子も、期間中何回でも回せます😍
院内も、ところどころハロウィンっぽく飾り付けしておりますので、ぜひ見てみてください😋
寒暖差が激しい季節になりますので、体調に気をつけてお過ごしください♪
流山 おおたかの森 歯医者
ひがしデンタルクリニック
待合室
こんにちは、スタッフの小久保です😊
最近は秋を感じるような涼しい日が続いていますね。
みなさんは体調を崩されていませんか?
体調を崩さないように気をつけて行きましょう💪
来院されたことがある方ならご存知かもしれませんが、待合室には多くの観葉植物が置いてありますよね!
院長やスタッフの方たちがお水をあげたりなどお世話をしています😊
観葉植物があることで、診療までお待ち頂いている間にリラックス(?)出来ると思いますので是非来院された際には見てみてください!
ふと見ると、とても成長しています😳💓
成長を楽しみに来院されてもいいのかもしれません笑
流山おおたかの森 歯医者
ひがしデンタルクリニック
Periodontal セミナー
こんにちは
院長のヒガシです
14日から17日まで歯周病のセミナーに参加してきました!
いつも来院してくださる患者さんにはご迷惑ををおかけしました
4日間みっちりと歯周病についてファンダメンタルな事を再確認しつつ、またアドバンスまで濃厚な時間を過ごさせていただきました!
講師のUCLAの先生方には大変貴重な時間を一緒に過ごさせていただき、とても幸せな時間を共有させていただきました
終始英語での講演とハンズオンでしたが滑らかな通訳と講師陣の熱意とでかなり身に染みた4日間でした
今回はたまたま普段からお世話になっている先生からの紹介で参加できる事になりましたが、参加して事の重大さに気付くこともできました!
科学的な根拠(エビデンス)に基づいた医療は当たり前と思っていましたが毎年更新されていく医療についていくためにも、この様なセミナーに参加していかないといけないなと改めて感じることができました!
今回、患者さんには申し訳ありませんでしたが時間をいただき学ばせていただいた貴重な講演&ハンズオンを院内で共有してスタッフ一同同じ方向を向きながら、一人一人の患者さんの長期的な健康を維持していく所存です!
言葉は悪いですけど「マジで行ってよかった!」
下の写真にグロテスクな写真があり苦手となる方もいるかと思いますので、気をつけて下さい
いつも練習としてお世話になってます豚ちゃんにも感謝して今回のセミナー報告を終わりとさせていただきます
流山 おおたかの森 歯医者
ひがしデンタルクリニック
観葉植物🌱
こんにちは!
スタッフの氏家です☺️
9月に入りましたが、まだまだ暑い日がつづきますね💦
早くお出かけしやすい気候になってほしいです!
最近、私は観葉植物にハマっています🌱
前は植物に興味はありませんでしたが、育ててみると愛着が湧き、今ではすっかりハマってしまいました♡
ガジュマルとパキラとサボテンを育てていますが、ミニ盆栽というのも気になっています!
りんごの木や、梅の木がすごくかわいいんですよ🍎♡
お家に、緑があると風水的にもいいとTVで言っていました😁☘
枯らさないように、愛情込めて育てたいと思います!
流山おおたかの森 歯科医院
ひがしデンタルクリニック
平成最後の夏
こんにちは!スタッフの金森です。
あっという間に9月になりましたね✨
小学生や中学生のお子様はそろそろ登校開始の時期ですね☺️
今年は平成最後の夏でしたが、いかが過ごされましたか?
私は8月中旬に夏休みを頂いたのですが静岡方面にバスツアーへ行きました!🚌
ひまわり畑に行ったり、とうもろこしやメロン狩りをしたり、内容盛り沢山でした!
最後には伊豆の富士見テラスに行き、富士山と駿河湾が一望出来てとても綺麗でした~〜😆✨
一日で夏を満喫出来た気がします!✌️
皆さんの今年の夏の思い出も聞かせてください🎶
流山 おおたかの森 歯医者
ひがしデンタルクリニック