口臭の原因は?

こんにちは!スタッフの金森です。
すっかり寒くなりクリスマスも終わりあっという間に年末ですね😳✨
もうお仕事納めされた方も多いかと思います。
わたしもあと少し頑張ります💪✨

さて、今回は気にされている方も多いと思います「口臭」に関してのお話です。

口臭の元となる原因は様々です。
起床時や空腹時に起こる生理的なものもあれば、全身の病気が原因となっているもの、食事や嗜好品による口臭、口の中のトラブルによる口臭など様々です。

その中でも「お口の中にのトラブルによる口臭」に関しては歯周病や舌苔が大きく関わります😵💭

「舌苔」(ぜったい)って聞いたことはありますか?

舌苔とは舌に溜まった白っぽい汚れのことで口臭を引き起こす最近やタンパク質をたくさん含んでいます。
歯は毎日しっかり磨いているのに、舌のお掃除はした事がないという方も、意外に多いのではないでしょうか?

舌の表面は一見平坦ですがよく見ると繊細なヒダが無数に存在します。
これらの突起は「舌乳頭」と呼ばれていて毛足の長いじゅうたんのような構造です。

ここに新陳代謝ではがれたお口の粘膜の細胞、細菌が付着し厚い層になったものが舌苔です😣

ではこの「舌苔」どうやってお掃除したら良いでしょうか?

たまに普通の歯ブラシで舌掃除しても大丈夫か?と患者様に聞かれる事があります。

答えはノーで、舌のお掃除は専用の舌ブラシを使いましょう😊✨
普通の歯ブラシでは舌乳頭を傷つける恐れがあるのでNGです!

ドラッグストアに行くと歯ブラシコーナーの近くに大体置いてあります。

↑私が普段使っている舌ブラシです

舌ブラシの使い方のポイントは、

*力を入れずになぞるように動かす
*動かす方向は奥から手前に
*出来れば1回磨くごとに口とブラシをすすぐ
*磨きすぎないこと

舌だけにブラシを当てているつもりでも、唾液を介して舌の汚れがお口の中に広がりますので出来れば1回ブラシを走らせる毎に、ブラシとお口をすすぎましょう☝️

お口の中から汚れを追い出すことが大切です。
また、舌はデリケートですので力のいれすぎや、磨きすぎには注意して下さい💦

そして、「歯周病」も口臭の大きな原因のひとつになります。

歯周病菌は唾液や血液、剥がれ落ちたお口の粘膜、食べかすに存在するタンパク質を分解するときに強烈な臭いの硫黄化合物を生み出します💦

これらの臭いは卵やタマネギの腐ったような臭いと表現されます😱恐ろしいですね…
歯周病は歯科医院で検診を受けしっかり治療しましょう。

口臭の原因は他にも
・象牙質に及んだ虫歯から
・歯の根の先端の病変から
・被せ物やブリッジ、入れ歯の汚れ
・薬の副作用による唾液の減少

等など、本当に様々です。

単純に口の中の汚れや歯周病が原因してない場合もありますので、気になる時は歯科医師に相談しましょう!

それでは、皆様また来年もよろしくお願い致します🙇‍♀️✨